2018年6月7日– date –
-
自動バックアップ共有化システム「Knowledge Holder」について ーその1-
Knowledge Holderの紹介 導入編 自社開発しているシステムKnowledge Holder(ナレッジホルダー)について、ご紹介いたします。Knowledge Holder(ナレッジホルダー)は、特別な操作を必要としないでPCの情報をバックアップすることで情報の共有ができる情報... -
“OPTIV LITE OLM 3020″のリーフレットを作成するためヘキサゴン・メトロジーへお伺いしました
“OPTIV LITE OLM 3020″のリーフレットを作成するため、テクトレージのデザイン担当者と一緒にヘキサゴン・メトロジーへお伺いしました。 カタログに使う写真を撮影したり、“OPTIV LITE OLM 3020″についてお話を伺ってきました。 以前、この ものづくりmaga... -
IoTについて
今から1ヶ月前に睡眠の状態を把握するために、スマホで管理ができる活動量計のFITBITを購入しました。 目的としていた睡眠の状態を確認するには、実際に睡眠した時間よりも明らかに短かったり、全く計測できていないなどで、怪しい状態ではありますが、毎...
1