10月1日(月)天気は晴れ!
朝、明石から貸切バスに乗り込んで大昭和精機株式会社 淡路工場へ!
大昭和精機株式会社 淡路工場は第1工場から第6工場、物流センターまであります。
工場間の移動もバスです。
バスからの景色は田んぼ、山、海!自然が豊かで和やかです。
ただ、バスの運転手さん曰く、台風の影響で普段の青い海ではありませんでした…。

大昭和精機株式会社は工具保持具の開発、製造などを行っています。
私たちはツーリングの製造工程を見学しました。
まず、ショールームを見学、その後 淡路島と会社を紹介してもらい、第2工場を見学。
昼食は淡路島の特産物をおいしくいただきました。
午後は第2、5、3工場、物流センターを見学。
一番驚いたのは、淡路工場で作っているツーリングは(なんとコレットですらも…!!)全て検査をし、出荷しているそうです。
そのため、精度、クオリティが高い製品をお客様へ提供でき、信頼を得ています。
大昭和精機の企業テーマ『高品位合衆国』。製品のみならず、すべてにわたって質の高さを追及しているそうです。
残念ながら工場内の写真はありませんが、下記の写真の製品などを製造しています。

工場見学の後は青空の下、記念撮影!

淡路島からの帰りに立ち寄ったハイウェイオアシスでは皆で玉ねぎスープを大人買い。
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="sanoyu-smile.png" name="新人Y子"]駆け足でしたがツーリングの勉強と淡路島の自然に触れ合えた社員旅行でした。[/speech_bubble]