FANUC『ロボカット」の使い方がゼロから分かる動画まとめ

「ビュッと来たらバーン」では伝わらない

自分では手足のように使える工作機械も、いざ新人に教えようと思うと、言葉が感覚的になってしまう……。そんなことってありませんか?

あなたがもし長嶋茂雄なら、カーブの打ち方について教えを請われても「ビュッと来たらバーンだ」と答えるだけでOKですが、もちろん工作機械はそう簡単に言うことを聞いてくれません。

家電の説明書は、電源ケーブルをコンセントに差して電源ボタンを押すところから、親切丁寧に説明してくれますよね。「そんなもの、言わなくても分かるだろ」と言ってしまいそうなことほど、実は自己流でやっていたりするものです。

例えば主電源と起動スイッチのどちらを先に入れるのか、電源を入れる前に取り外しておかないといけないものはあるか、扉を開けたまま起動しようとしていないか……。新人は「そんなこともわからない」のが普通です。当たり前を教えるのは、それが染み付いているベテランほど難しかったりするものです。

「基本のキ」が学べるVIDEFIT

ということで、製造業に関するあらゆるコンテンツが集まる動画ポータルサイトとして誕生した当社のサービス『VIDEFIT(ビデフィット)』では、そんな新人にまっさきに見せたくなるような、「基本のキ」を学べる動画を数多く取り揃えています。

例えば最近人気なのが、FANUC「ロボドリル」の使い方動画。当社が所有する同機械をマシンエンジニアが実際に操作しながら、その機構について解説しています。

先ほど述べたように、一発目の動画はなんと「電源の入れ方」からです。

#0 ゼロから学ぶロボカット 〜電源の入れ方から段取りまで〜

当たり前を丁寧に、どんな人でも見てすぐ理解できるように、をコンセプトに作成しました。

ロボカットは「ワイヤカット放電加工機」に分類される機械ですが、どんな仕組みで動くのか、その構成についても解説していたり、いわゆる段取りから原点出し、管理方法やメンテナンス方法まで、10分に満たない短い動画でコンパクトに紹介しています。

#1 ゼロから学ぶロボカット 〜ワイヤカット放電加工機の仕組みと構成〜

#2 ゼロから学ぶロボカット 〜段取り前・原点出し〜

#3 ゼロから学ぶロボカット 〜ワークを磁石で引き抜く! 加工編〜

#4 ゼロから学ぶロボカット 〜管理とメンテナンス〜

最近では、ロボカットにUVプリンタを組み合わせて、当社のロゴが入ったアルミコースターを作ってみるという、一種のお遊び加工動画も公開しました。

ロボカット × UVプリンタで「会社ロゴ入りコースター」をつくってみた

基本を押さえる動画で操作をマスターした後は、この機械でどんなことができるのか、実現するにはどうすればいいかを学んでもらえたらいいなということで公開しています。

人は「人間にしかできないこと」を教える

新人が工作機械とはじめて向きあう前に、これさえ見ておけば基本が身につく。そんなトレーニング用の動画って、実はあんまり流通していません。

先達の技術をその背中から学ぶという精神も重要ですが、ことNC装置を搭載した工作機械はロジックで動くコンピュータのようなもの。動かすための手順を守るというのもロジックの一端です。

一人前になるまでの基礎的な教育はこのような動画に任せてしまいましょう。先輩方はその浮いた時間で、「人間にしかできない大切なこと」を新人たちに教えてあげてください。

VIDEFITではこれからもこういった「基本のキ」を押さえる動画を公開していきます。もし「こんな動画があったらいいのにな」と思うものがありましたら、ぜひご相談ください。みなさまのご感想、お待ちしております。

#番外編 ゼロから学ぶロボカット 〜プログラムをつくってみよう〜

動画でわかるロボカットのワイヤ交換|FANUC WireCut

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次